3相AC 400V入力対応Vienna整流回路PFC電源
3:40
説明
関連動画
産業設備向けに3相AC電源が使用され、海外では400V系が普及。本デザインは3相AC400V入力・DC750V出力のPFC電源で、Vienna整流回路による3レベル動作で高効率、最大5kW供給可能。
さらに表示
簡易表示
3:40
産業設備向けに3相AC電源が使用され、海外では400V系が普及。本デザインは3相AC400V入力・DC750V出力のPFC電源で、Vienna整流回路による3レベル動作で高効率、最大5kW供給可能。
6個のMOSFET (TPH1R204PB、TPH2R408QM) とゲートドライバー (TB67Z833SFTG) を組み合わせた三相ブラシレスDCモーター駆動回路により、コンパクトながら高効率なモーター制御が可能。さまざまな入力モードに対応。各種回路の設計ポイントの解説、設計データ、使用方法などを提供。
4:27
S-TOGL™は、新規パッケージング技術により、製品の高電流密度・低損失・低発熱の特性を実現するパッケージです。
2:04
48Vバッテリーと12Vバッテリーが共存している応用で不可欠な、双方向DC-DCコンバーターです。低オン抵抗・高放熱の当社車載パワーMOSFETを搭載し、高効率動作を実現しました。
2:35
TB9M003FGは、モーター用ゲートドライバーとマイコンおよびその周辺の個別の部品を1チップ化、またセンサー不要の1シャント方式ベクトル制御(FOC)を実現しており、ECU基板やシステムの小型化、基板設計やシステム設計の簡素化に貢献しています。
4:38
カーボンニュートラルの流れで電動二輪車が人気化し、急速充電が求められています。本リファレンスデザインは電動二輪車用急速充電器向け3kW電源です。
3:41
TB9033FTGは、業界初のハードウェアロジックを搭載した車載通信規格CXPIインターフェースICです。(開発中) 本製品は、CXPIバスによる送受信とGPIOをハードウェアで制御し、ソフトウェア開発を不要にすることで開発期間の短縮に貢献します。また、ステアリングスイッチやメータークラスタースイッチなどのボディ系アプリケーションに応用可能です。CXPIは次世代車載サブネットワークとしての普及が期待されており、当社はCXPI対応製品の開発を進め、車載ネットワークの進化に貢献してまいります。
2:39