ステッピングモータードライバーIC技術 ACDS (Advanced Current Detection System)
1:55
説明
関連動画
ACDSは、IC内部のTrの電圧降下にて電流検出することで、外付けの定電流検出抵抗を不要とする技術です。これにより、配線レイアウト自由度の向上、BOMコストの削減、安定した定電流制御を実現できます。
さらに表示
簡易表示
1:55
ACDSは、IC内部のTrの電圧降下にて電流検出することで、外付けの定電流検出抵抗を不要とする技術です。これにより、配線レイアウト自由度の向上、BOMコストの削減、安定した定電流制御を実現できます。
ブラシレスモーターの駆動において、回転数、負荷トルク、電源電圧によらず常に高効率な制御を実現し、進角調整用の外付け部品の削減を可能にします。
4:38
M3Hグループマイコンの導入前に機能、特長を確認できる評価ボードです。 オンボードICEを実装しており、すぐに評価可能です。
1:02
東芝のLDOは高リップル圧縮度・負荷過渡応答特性でウエアラブル端末などの電源を安定供給します
0:53
AGC (アクティブ・ゲイン・コントロール) は、負荷トルクに合わせてリアルタイムに駆動電流を自動最適化する東芝オリジナルのステッピングモータ駆動技術です。不要な電流を削減し、圧倒的な省電力化と発熱抑制を実現します。
3:21
ADMDは、高速化と高効率・低騒音を実現する当社独自のモーター制御技術です。 低速減衰モード(Slow Decay)と高速減衰モード(Fast Decay)を時間配分で自動的に切り替えることで、双方の良い点を組み合わせる事が可能です。
1:31
M3Hグループマイコンの導入前に機能、特長を確認できる評価ボードです。 オンボードICEを実装しており、すぐに評価可能です。
1:30