ステッピングモータードライバーIC技術 ACDS (Advanced Current Detection System)
1:55
説明
関連動画
ACDSは、IC内部のTrの電圧降下にて電流検出することで、外付けの定電流検出抵抗を不要とする技術です。これにより、配線レイアウト自由度の向上、BOMコストの削減、安定した定電流制御を実現できます。
さらに表示
簡易表示
1:55
ACDSは、IC内部のTrの電圧降下にて電流検出することで、外付けの定電流検出抵抗を不要とする技術です。これにより、配線レイアウト自由度の向上、BOMコストの削減、安定した定電流制御を実現できます。
M3Hグループマイコンの導入前に機能、特長を確認できる評価ボードです。 オンボードICEを実装しており、すぐに評価可能です。
1:02
M3Hグループマイコンの導入前に機能、特長を確認できる評価ボードです。 オンボードICEを実装しており、すぐに評価可能です。
1:30
東芝のLDOは高リップル圧縮度・負荷過渡応答特性でウエアラブル端末などの電源を安定供給します
0:53
超低消費電力CMOSオペアンプ、TC75S102Fのご紹介です。本OPアンプは業界最小クラスの低消費電流で、IoT機器の長寿命化に貢献致します。
0:44
Type-Cコネクタの導入でお困りではないですか?東芝はType-Cコネクタ周辺の電源ライン、データラインに対してお客様の使用条件に適した半導体製品を提案いたします。
3:17
AGC (アクティブ・ゲイン・コントロール) は、負荷トルクに合わせてリアルタイムに駆動電流を自動最適化する東芝オリジナルのステッピングモータ駆動技術です。不要な電流を削減し、圧倒的な省電力化と発熱抑制を実現します。
3:21